BccmeeさんのGraphic a Day 232012/05/23 22:05

Bccmeeさんの5月のプロジェクト23日目は『ロビン・フッド』のサー・ガイ・オヴ・ギスボーンです。

このマリアンへの愛の苦悩に満ちた目、愛おしい。

これがベースになっているスクリーンキャップ:

sigの背景に使われているマリアンに剣を突きつけるガイはこちら。あああ、この展開、リチャードの演技は素晴らしかったけど、やっぱりいくらなんでも〜〜ですよねえ。

BccmeeさんのGraphic a Day 242012/05/24 21:20

Bccmeeさんの5月のプロジェクト24日目は、2003年のテレビドラマシリーズ、Cold Feetのプロモーション写真のリチャードを使った 踊るRAのsig。

ミラーボールにもリチャードの顔が映っているし、芸が細かい


4エピソードから成るこのCold Feetでリチャードが演じたのは、Leeという名前の女ったらしのジムのインストラクター役です。

なんとも軽薄な奴でしたね、Leeって。
この プロモ写真、そんなLee の本質をばっちり捉えていてすごい。

ところで、このCold Feetの一つの見物は、リチャード の水着姿。で、思い出すのはこのファンヴィデオ (Heath Dancesさんの傑作です):

BccmeeさんのGraphic a Day 252012/05/25 21:35

Bccmeeさんの5月のプロジェクトも、はや25日目です。

Strike Backでは、リチャードがカモフラージュにあの美しいお顔を迷彩色に塗りたくったシーンがありました。と同時に、もう ドキドキの美しさがたまらないシーンも一杯でしたけど。



この超セクシーなRAと

迷彩色色のお顔のRA

面白い組み合わせです。

Bccmeeさんが思わずもう一つ違うキャプション入りで作ってしまったというsig:


BccmeeさんのGraphic a Day 262012/05/26 21:45

Bccmeeさんの5月のプロジェクト26日目は、NYで行われた『キャプテン・アメリカ』のプレミアの時のリチャード・アーミティッジ。

INYをIRAに置き換えて、背景はもちろんNYの摩天楼です。似合ってるわ〜。

なんともやさしい目の表情。ブルーが美しいし〜。

『ホビット』と『指輪物語』のご馳走2012/05/27 18:36

おいしそうな『ホビットの冒険』や『指輪物語』に登場するご馳走のレシピがあります。

http://tmidigestion.wordpress.com/2012/04/09/food-inspired-by-the-hobbit-the-lord-of-the-rings-trilogy/

みなさま、作ってみられてはいかがでしょう?(感想お待ちしています)

写真を載せますね:

ランチのメインはポータベラ・マッシュルームという直径が15センチ強もあるというマッシュルームのグリルに、ハーブ風味のゴート・チーズを焼いたのをのっけたもの。う〜ん、日本ではちょっと作るのむずかしいかも?



サイドディッシュには根菜のロースト。ターニップ(カブですが、日本のカブとはかなり違います。でもカブで代用できますね)とビート(これは日本じゃ缶詰になっちゃう?)とニンジン:



ディナーはサムワイズ・ギャムジーのウサギのシチュー、じゃなく、ここではチキンのシチューになっています:


スナックは、おお、クラムです。う〜ん、おいしくなさそう。
それにひよこ豆の粉なんて、入手むずかしそう。米粉はあるけど。


デザートその一。ハチミツのカップケーキ:


デザートその二。リンゴとブラックベリーのタルト。日本じゃブラックベリーは入手むずかしいからブルーベリーで代用ですかね。


そして最後にレンバスです!アーモンド粉と米粉ですね。
甘みはリュウゼツランのシロップ(agave necter)ですって。メキシコ産の瓶がwikiには載っていました。香りはヴァニラみたいです。