Spooks 9 RAのインタビュー (MSN TV)2011/03/05 11:20

MSN TVのインタビューです。

'Spooks: 10 reasons it's so popular'という記事と一緒にこのサイトでも見られますが(http://tv.uk.msn.com/features/articles.aspx?cp-documentid=150924225&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter/)、HeathRAさんがYoutubeにアップして下さったので埋め込みます。

リチャードの膝下、長〜い!しゃべりながらの手のジェスチャー(これまた長〜い指)にも見惚れてしまう。

コメント

_ Rinrin ― 2011/03/05 15:19

Spooksを見たいな〜と思ってたら、ケーブルでやってるMI-5だったとさっき気づきました(笑 今はシーズン5なのでまだまだですが、気長に待ちたいと思います!

_ grendel's mum ― 2011/03/06 00:13

Rinrinさま、

アメリカではMI-5というタイトルで、日本でもそうなんですよね。BS11をご覧になってるのかしら?たしかシリーズ6まで、つまりリチャードが登場する前のシリーズまで放映したのだと思いますけど。何度もしつこくシリーズ7以降を放映してくださいって、書き込みしましたが、やってくれるのかな。
Rinrinさんがご覧になっているケーブルってBS11以外ですか?

我が家には昨日シリーズ9のDVDが届きました。

_ Rinrin ― 2011/03/06 00:20

いえ、BS11ではなくて、ひかりTVでやってるFox Crimeっていうやつです〜。

_ grendel's mum ― 2011/03/06 00:34

ひかりTVのですか!ちゃんとRAが登場するシリーズ7以降もやってくれるといいですね。日本で放映するなら字幕つき?まさか吹き替えじゃないですよね?リチャードの声が聞けないのは残念すぎますものね。

シリーズ5〜6だとRupert Penry-Jonesが出ているんですよね。彼のPersuasionでのCaptain Wentworthすてきでした。あ、RinrinさんはJane Austenもの(というかperiod dramas)はご覧にならないんでしたっけ?

_ Rinrin ― 2011/03/06 12:40

吹き替えも字幕も両方やります。私が見れる時間帯に字幕をやってくれればいいんですけどねー。 Jane Austenは…見ないですね〜。

_ grendel's mum ― 2011/03/06 16:45

Rinrinさま、

たしかに私も若い時にはオースティンの面白さピンと来ませんでした。まあ、いずれそのうちのお楽しみにどうぞ。

Spooksは楽しめると思いますよ。はらはらドキドキの展開、毎回とてもよく出来ています。

_ Rinrin ― 2011/03/06 23:51

Spooksはシーズン1&2は見てたんですけど、知らない間にどんどん進んでて、主人公もどんどんかわっちゃって…。ちゃんと見なきゃいけませんね…。

_ grendel's mum ― 2011/03/07 08:13

最初から見ているなんてすごい。私なんてリチャードの出演が決まった時に「予習」にとシリーズ5と6を買いましたが、まだほんのちらっとしか見ていません。でも7から見始めてもOKでした。続けて見ていなければ分からないという作りにはなっていません。ただ、古いファンへのサービスみたいなのも盛り込まれているようで、そういうのは新参者には分かりませんけどね。古いファンには断然ハリーとルース(中年カップル!)の熱烈なファンが多いらしいです。

_ Rinrin ― 2011/03/07 11:12

確かに、あまりつながってないですよね。
あー、ハリーとかいましたね(笑)
本当に楽しみです‼

_ grendel's mum ― 2011/03/07 21:43

一つ一つのエピソードで完結しているものの、シリーズ全体のストーリー・アークって言うんでしょうか、共通の主題があるっていう作りですよね。

ハリー役のピーター・ファースは素晴らしい俳優さんだと思います。最初からず〜っと残っているのって、彼一人なんじゃなかったかしら。

ルース役のニコラ・ウォーカーの英語はものすごくかっこいいです。憧れています、彼女の英語。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Richard Artmitageのイニシャルを記入してください。アルファベットの大文字二文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ympetre.asablo.jp/blog/2011/03/05/5722886/tb