『イントゥ・ザ・ストーム』感想+Emmaさまとgmシカゴ珍道中 ― 2014/08/11 08:05
コメント
_ まあちゃん ― 2014/08/11 11:08
_ grendel's mum ― 2014/08/11 11:44
お子さんたちも楽しめて何よりでした!
う〜ん、たしかにリチャードをもっとフィーチャーしてほしかったかも。でも、水が苦手なのに、またしても水に飛び込むはめになって・・・気の毒でした。
それにしても、トルネードハンターが身近にいたなんて〜、ハワイでのハリケーン遭遇といい、なんだかまあちゃん、すごくご縁があるのね(?)
_ jade ― 2014/08/11 15:14
ところで、ITS ですが、としまえんはIMAX でやらないみたいですね。マークが付いていません。だったら地元のイオンで見れば良いや、となるわたしです。電車で出かけるの面倒だし、ポイントが貯まっているから、初日にただで見ようという魂胆です。(^ ^;
幸い、日本ではあちこちのシネコンでやりますね。良かった、良かった。(ジェリーの『ヒックとドラゴン2』は日本公開がなくて、ただ今Change で公開嘆願署名集め中。わたしの所にリンクあります。むむ、リチャードのネクタイが、ドラゴンの尻尾に見える。)ムビチケ(¥1,400)には特製ポケッタブルうちわが付くようです。
GMさまの珍道中、楽しく読ませて頂きました。わたしだったら、免税きかないならいらないって言うかも。でも、ロンドンで探す手間暇を考えると、やはり買ってしまうかな。
6と9を見間違えるって、Mr ビーンがやっていました。カンヌ行きの当たりくじをはずれと間違えて一度捨ててしまって、逆なのに気がついて慌てて取り戻していました。 (^o^)
でも、冒頭を見逃さずにすんで良かったですね。
そうか、リチャードはそれほど出ていないのですね。だから、予告編でも名前が出て来ないのかな。リチャードの名前で売る作品ではないということか。
まあちゃん
まだお目にかかっていないお子さんたち、まあちゃんの子ならきっと可愛いでしょうね。(^ ^) でも、最近の気象状況では、本当の話になりかねませんね。こちらは台風一過ですが、まだ風がすごいので、窓を開けられません。北日本のみなさん、まだ雨で大変ですね。浸水や土砂崩れなどにお気をつけて下さい。カリフォルニア方面に雨を半分分けて上げたい。
トルネードハンティング一ヶ月で3単位か。楽勝なのか、そうでないのか、悩ましい所です。でも、面白そうじゃないですか。
ところで、昨日消えちゃったジェリーの話というは、BuzzFeedというのに、「21人の最高にホットなスコッツ」という順位が載っていて、ショーン・コネリー8位。デイヴィッド・テナント7位。ジェイムズ・マカヴォイ4位。ユアン・マックレガー3位。
そして、堂々の1位は、ジェリーです!!\(^o^)/ わ~い!
ということでした。これのリンクを張るとサイバー空間に消えるみたいなので、付けないでおきます。一覧をご覧になりたい方は、わたしのサイトの談話室からどうぞ。
_ Sooty ― 2014/08/11 17:34
この週末、ここも Bertha という名前がある(それゆえ大型と怖れられた)台風が来まして、北ロンドンやケンブリッジを含む南東の一部に洪水や倒木の被害がありました。オックスフォードは今回大きなダメージも無く、今朝は晴れです。ああ本当、来週は色々と楽しみ。メール致します。
まあちゃん そちらも大きな被害はなかったようで、よかったです。お子様たちも、ストーム映画を楽しまれたみたいで。小さな子供さん、て映画やTVドラマを怖がることもあるけれど、映画はあくまで映画、これはつくりもの、と理解して、大人よりクールなときがあって面白くないですか。私の従姉妹の子供だけでしょうか…。ビルボ役のマーティンの小さな娘さんが「ホビット」を観て、大蜘蛛は怖がらなかったのに、ドワーフが大勢でビルボの食べものを全部平らげてしまったことのほうに怯え、憤慨してたというのを今思い出しました。関係ないか。
実は9月中また東京で過ごすことになりまして、Into the Storm は 4DX で体験するのもいいかなと思い始めているんですが、どうでしょう。水を浴びたら迫力倍増、感動もひとしお? 勿論その前に、ロンドンでご一緒できるのを楽しみにしております。
jade さま ホットなスコッツ2位は、ひょっとして新ドクターの彼…? 大昔からファンなんです。
_ Emma ― 2014/08/12 00:12
今日はまた寒い場所でせっせとお仕事なさってますね。二人ともよほど普段の行いが良いのでしょう。夕べから今朝がた、当地は土砂降りでした。
映画館の中が素足でも快適に感じた私って、アメリカのもろもろに慣れ親しんでいるってことなのでしょう。いや、薄手の肉布団で冷房に備えているのだったりして ははは
珍道中記事で、あれ?と思ったのは時間表示。シアターの6を9と読んだgmさまらしいと言いましょうか(笑) 15時ではなくて夕方5時、17時です。1時間半の映画の後シカゴ市内が日暮れていたのはすでに8時過ぎだったゆえ。我が家だとあの時間がすでに9時。夏至のころは9時半まで明るいのだけど。州境を超えたとたん1時間日暮れが早くなるのをシカゴへ行くたびに経験します。
そして、あの映画館の場所、あそこは北の端に近いですが、まだシカゴ市内なのです!バンプアウトされたホテルは繁華街のど真ん中、zzzしたホテルも南端ですがまだLoopの中です。
毎回エレベーターを探してキョロキョロ。なるほどjadeさまお墨付きの方向音痴ぶりを確認させていただきました。来春の日本、私が気を付けないと反対方向へ連れていかれそうだわ ははは
ITS リチャードの出番もっと欲しかったですよね。その時はgmさまの肘で脇腹を(実際は私の腕でしたが)かなりつっつかれたんだろうな。今回は2度だけでした 笑
でも台詞が少ないから米語でぼろがでなかったのだったりして。
あと、プレミアでもリチャードと一緒に登場した女性、全く恋愛風では無いので、リチャードのファンガールズ、ご安心あれ。
TVで見る予告編ほど怖くなかったし、まるでコメディ映画みたいでしたね。はい、お話と演出、突っ込みどころ満載。大型ジェット数機が空を舞うのは、うそっぽすぎるし。
ただし、竜巻被害はUS大陸中央部では実際おきます’。オクラホマで小学校が直撃されて全壊。登校中の生徒他に死傷者。数年前の話なので竜巻被害の報道のたびに今でも映像が流れます。
あとオハイオのある町は30年ほどの間に2度も町の中心部が竜巻で全壊。私が近くに住んでいるとき2度目がおき、実際に瓦礫の山を見たことがあり、ITS見ながら思い出していました。
竜巻警報、わが町では今年はまだ鳴りませんが、ものすごい大きな音です。映画の中では予告編ほどけたたましくなくて、ちょっとふしぎでした。
ITSのとおり、学校や会社の建物では洗面所や廊下が避難場所になっていて、警報が鳴ると全員廊下へ集められます。自宅に地下室があれば、当然そこへ避難。
jadeさま
私といっしょ!とられる税金が少額なら我慢、ですが。。。。
遠慮に無縁の?USでは、散々使用した後で返品しに来る人さえ珍しくないのです。ギフトでもらった物など、領収書なしでも受け付けてくれますし。特にそのお店の商品(買った場所は違っても)とすぐわかるものなど、遠慮なく交換、返金に持っていけます。
おお、ジェリーが第1位 ♪ やはりあの映画記事の記者、見る目がないのでしょう。
_ NEKO ― 2014/08/12 02:55
RA、今回のフォトを見る限り「え?この人が主演したの?」と言われちゃいそうですねw お髭と派手めな色合いのスーツとが少しばかりキャラを迷走させていて
「いやごめんね。
魔女狩りから抜け出して来たらハリケーンなんで面食らってるんだよ。
すぐまた帰るけど、きっと年末にはまた会えるよ。
たぶん、もうちょっと髪が伸びてるかな。」とか口走りそう(笑)
ちなみに共演の女性とはまたもやケミストリーを感じられないようで、
またまたゲイ疑惑が持ち上がったらどうしましょう(笑)
さて、時間的な都合が合わず試写会を諦めたのですが、
封切りまで10日あまり。
まだ上映スケジュールが出てこず、どこで初日を迎えたものか決めかねています。
2Dで十分楽しめそうだし、LOTRに慣れていると上映時間も「え?」というほど短いですよね。
気ぃ抜いて出かけて度肝を抜かれてきましょうかね(笑)
_ まあちゃん ― 2014/08/12 06:03
GMさま みなさま
うちのちびも、主役はリチャードと思わなかったというか。。。ピートというトルネードのカメラマンが主役と思ってたんですよね。確かに彼の出番の方が多かったような気が。。。(ちゃんと訂正しておきました)一応「ホビットにも出てね」と説明したものの「ホビット怖い」と^^;(予告が衝撃的だったみたいで。でも見せた予告はLOTRだったんですが、「その前のお話でね」というので、LOTR,ホビットとセットでだめみたいです)
Jadeさま
ありがとうございます^^; 親ばかですみません^^; まだ声変わりはしてないし、下の子はいまいち舌足らずなのでその調子で言われると、ふつうは「映画中は話しかけないで!」と言ってしまうのですが、「あ~かわいい」と思ってしまうわけでした^^; ジェリーのリンク、後で談話室にお邪魔しますね^^
Sootyさま
上の子はそういうところはありますが、下はまだまだいろいろごっちゃになってるようです。話を聞いてると二人とも英語は聞き取れているようですが、単語の意味がわからなくて、筋はわからなかったようですが。9月は東京なんですね!まだまだ暑いでしょうけど、オフ会あるのかしら?いいなあ~!私もロンドンでお会いできるのを楽しみにしています^^
Emmaさま
確かにUS本土は竜巻被害ありますものね。。。トルネードハンターの教授は教鞭はどうでもよかったみたいで、トルネードに関しては熱心でしたね~!でも研究してもらって事前にわかるようになれば被害も減らせますものね。ジェット機のシーンはやっぱり上の子が楽しめたようでした。。。(育て方間違えた?)
NEKOさま
さすが~!^^確かに魔女狩りのあとハリケーンって。。。?ですね^^ でもそのあともFive Armies (でもSix Armies なんですよね?)なのでしばらくは忙しそう!?
_ Emma ― 2014/08/12 07:38
飛行機が巻き上げられるシーン、小学生たちには面白くとられるのが普通じゃないかなあ。けっして育て方のせいではありません。← 断言!
Weather Channel他ハリケーンやトーネ―ドの様子を放送するのを見慣れてくると、この映画の用語を理解できる日もすぐくるんじゃないでしょうか。
今回のハワイのツイン・ハリケーン、被害がなくてなによりでした。
私はその昔北加でSF地区の大地震、East Bayで3000軒ほど燃えた大火事を経験(ありがたいことに、我が家は被害を免れました)。中西部では天災を経験せずにすんでいます。
NEKOさま
私の書き方がまずかったようです。リチャードは最近奥さんを交通事故で失い息子二人の父親と母親を兼任、という設定ですが、気象の専門家の女性とは生死がかかる大変な嵐を主要登場人物たちと一緒に経験する仲間というだけで、ケミストリもへったくれも不要というか(笑)特に二人の間にロマンスなどは描かれていないわけです。
実に真摯な良き親と教頭先生ぶりなので、むしろゲイ疑惑払しょく?いや、そうしたことが頭に全く浮かばない映画でした。
竜巻を追っかける車の中がまるでお天気局か気象庁の部屋みたいですごいです。
USのお天気局ではトーネ―ド・ハンターの活動もオンエアするのですが、命がけの趣味だったり仕事だったりするみたい。プロの登山家やレーサーとか命がけの趣味兼仕事、いろいろあるとはいえ、いやはや。
_ grendel's mum ― 2014/08/12 11:10
jadeさま、
ああ、jadeさまなら確かにきっぱり「じゃ、いらないわ」って言えそう!私、実は気弱なのかしら〜(笑)。
でもね、日本の値段と比較すると、税金たっぷり取られても、まだ大分安かったので、まあいいや〜。
ヒックの日本公開を求めるChange.org、賛同してきましたが、まだけっこう人集めないとだめね。
ジェリー、堂々の一位、おめでとう!
Sootyさま、
もう今週末にはお目にかかれますね!そして来週はまあちゃんと三人でロンドンでもリチャードやマーティンをご一緒に見たり、レスターのリチャード三世のセンターに行ったり、楽しみが一杯です!
ITSの4Dは・・・う〜ん、IMAX 3Dにしませんか?(なんて、もうしっかり一緒に見るつもりになってますが)
NEKOさま、
方向音痴ぶりをEmmaさまに笑われながらの楽しい珍道中でした。
でも、不思議なことに、私みたいなぼ〜っと抜けている者のまわりには、jadeさまとかEmmaさまみたいな、しっかり者がついてくれていて、いつも助かるのです。
NEKOさまの傑作、来週にはリチャードに手渡しますね。お誕生日だとファンの数が多すぎてかえってよくないかなあ。現場の状況をリサーチの上、作戦練ります!
まあちゃん、
意外と子供って虚構をちゃんと見抜いているのかもしれませんね。でも、もう映画の英語が聞き取れるようになったなんて、さすが若さですね〜!耳の順応性ばかりは絶対大人はかないません!
Emmaさま、
「最強の」Emmaさま、おかげさまでものすごく充実して楽しい週末でした!
はい、日本でも決して私の方向感覚は信用なさいませんように!(まったく自慢になりませんが、自信を持って言えます、あはは。)
_ NEKO ― 2014/08/12 11:48
お子さんたちも楽しめたみたいで、私もITSを楽しめそうな気がしてきました。
>でもSix Armies なんですよね?
そ、そうなんですか??
Emmaさま
共闘先生だったんですね。いや違うってば(笑)それは日本のゲームのCM。
もとい。教頭先生だったんですねぇ。
ロマンスもへったくれもない設定で安心しました(笑)
gmさま
>しっかり者がついてくれていて、いつも助かる
それはやっぱりある種の人徳かと(笑) いやただの心配だったりして?
いよいよ近づいてきましたね、ロンドン!
お髭のお二人(とくにRA)を心ゆくまで堪能していらしてください
RAの出待ちのファンの行動は驚くほど整然としている、という話を聞きました。RAが逃げも隠れもしないで誠実に対応してくれるせいなのでしょうけれど、「この人にしてこのファンあり」というような感想つきで、それがまたすごく嬉しかったり。)
彼を思いやらないファンは居ないのでしょう。
ロンドンにはまさかハリケーンが追いかけてはいかないと思いますが
どうかお体には気をつけて。
_ jade ― 2014/08/12 17:06
Sooty さま
あ、2位の人は次代の Dr Who でしたか。どこかで見た顔だと思っていました。記事を読んでいたのに、名前覚えてなかった。
いよいよロンドン・オフ会なんですね。いいなあ〜。RAとMF堪能して来て下さい。ところで、来年夏のBCの『ハムレット』のチケット、もう発売しているんですね。ロンドンの友人が、もう安いのがなくて、やっと高い席を手に入れたと言っていました。すごい売れ行きみたいですね。
Emma さま
来年日本にいらっしゃるのですね。お目にかかれますように。
GMさまは方向音痴ですが、わたしは人の顔や名前がちっとも覚えられない鳥頭です。(^ ^; 道は一回通れば覚えるんですけどねえ。二人でやっと一人前の凸凹コンビです。
GM さま
ヒックの署名ありがとうございます。初めは2,000人が目標だったのですが、あっという間に達成したので4,000に上げたら、これもすぐ超えたので、今度はいきなり年内1万人を目標にしたのです。 (^o^)
ところで、ITSの4Dってなんです? 実際に水が降って来るとか、風が吹くとかするんですか? 振動する椅子のことでしたっけ?
_ さりぃ ― 2014/08/12 21:54
突風が始まったあたりから幸い、家は100メートル東だったのでなんとか免れました。
小学校では朝礼台が飛ばされ、ブルーシートで屋根を覆っているおうちもあります。
近所でおきるなんて本当にびっくりしました。
gmさま、アメリカにいらっしゃるんですね。
そしてロンドンへ~
RAをゆっくりしっかり堪能してくださいませ♪
_ Emma ― 2014/08/12 23:53
被害がなくてなによりでした。
日本でも小型竜巻?突風による被害が時々起きているようですね。USでは普段竜巻に無縁の東西海岸地域で被害がでたり。やはり地球の回転軸をスマウグが動かしたにちがいない。
竜巻(強い突風含む)の際、一番安全なのは地下室、2階以上なら1階。
同じフロアの中でなるべく壁に囲まれた中央部(よって学校なら廊下)
割れたガラスによる怪我や、風に吸い出されないように窓から離れるのはUSの常識で、竜巻が近いとTVやRadioでしきりに窓から離れろ!と警告します。
洗面所は周りが壁、しかも配管などで補強(ないよりまし?)かつUSのバスルームは窓がないのが多いので、助かる確率の高い場所と認識されています。
それにしても、え?100メートル?
1マイル先で起きた被害でさえ身近で起きたと思う距離なのに!?
_ Emma ― 2014/08/13 01:52
下のサイト、直接飛べないかも。
例の英国大好きチャネルの少し長めのNYCでのインタビューです、
「るつぼ」にも言及。毎夜舞台なので責任あるし、全く飲んだりできない、修道士みたいなボーリングな生活だよ、って。修道士たちがワインをたらふくかっくらう、などとは思いもよらず、といったリチャードの発言。The Name of the Roseだったかな?修道僧ショーン・コネリーの映画。ワインの樽の中には。。。。 Umberto Ecoの原作も映画もおもしろかったです。リチャードとも竜巻とも直接関係ないけれど。
https://www.youtube.com/watch?v=92HwChx1sEg
jadeさま
手配はこれからなのですが、春休みに訪日しgmさまとちえさんの雄姿を観に村遠征。東京でお能もみたいなあ、と目下楽しく予定を考えている最中です。
東京は2日半ほど滞在すると思うので、お目にかかれるとうれしいです。
ブログ東京オフ、企画推進係りのまあちゃんがハワイ住まい中ゆえ、しっかり者番頭のjadeさまへグログ主のgmさまから企画依頼がいくやもしれません。
Satsukiさま
お能、きっかけはいろいろ(私は母親の謡のお稽古)、触れるチャンスがあることがありがたい、ですよね。
関西も各地に大小の能楽堂、薪能、お正月の五流能とか舞台を観る機会が多いです。私は舞が素晴らしい金剛流が好きで毎月京都へ例会を観に行きました。当時の金剛能楽堂は板敷で4時間ほど座る!!今は建て替えて椅子席、例会も2時間ちょっとと短縮されているみたいです。
_ まあちゃん ― 2014/08/13 04:08
Emmaさま
うちのちびは心臓マッサージや人工呼吸も何をしてるのか、わからなかったようで。「そのマッサージとかして助かるの!?」と興味津々に聞いていたので、映画を通じていろいろ体験できるのも良いかと^^;
Jadeさま
ヒック2の日本公開の署名のページが見つからないのですが!(というかパソコンを買い替えたので、Jadeさまの談話室のアドレスもわからなくなってしまいました!)とても良い作品だったので、ぜひぜひ日本公開を!
GMさま
ほんと、子供の耳はすごいですよ!下の子は6歳でこちらに来たので、発音も良いですが、ひらがな書かせると「な」とか点ないし、「す」とかは「お」みたいで、すでに日本語やばし!ですが。。。
そうそう、ピアスは日本でもK18ポストで安いかわいいのがいろいろありますが、特に「こういうデザインが」というのを探されてたのでしょうか?今ってビーズブーム(今でも流行ってますよね?)で手作りアクセサリーの材料が安価で手に入るので、ピアスもフックタイプとかのK18も安くてありますよ。私は最近パーツで買って、そういうのに自分でつけたりしています、例えば、パリの教会のメダイとかもピアスにするとかわいかったし(ロンドンでお見せしますね^^)
NEKOさま
リチャードが何かのインタビューでそう言ってましたよ!!「FiveというよりかはSixかなあ~」みたいな。どのインタビューかは思い出せませんが。。。!(すみません)
またもや余談ですが、ハリケーンの前は(?)地震で震度6強を2回体験していますが、住んでいた建物の被害はそうでもなかったんです。なので一時「私の引っ越すところには地震がくる」とか言われてたことがありました^^; それに対し、「私と同じ建物に住んでたら被害は少なめ」とコメントしてましたが、確かにハリケーンの被害もなかったですしね。もしこれでロンドンにハリケーンか地震を連れて行ったら、GMさまと私の泊まるホテルは大丈夫、ということで!?
さりぃさま
ご無事で何よりです!ITS見た後なので、100m近くまで竜巻が!と聞くと「え~!」ですよ!!!
日本は台風シーズンが早まった&長くなったので、この後もお気を付けくださいね!
来春、東京オフ良いなあ~!企画推進だけさせていただこうかしら???^^;
_ NEKO ― 2014/08/13 13:04
その、とばされた朝礼台がひっくり返っている様子を昨日ニュースで見ましたよ~100メートルなんてほんとうに目と鼻の先ですよね。
ほんとに、竜巻は映画の中だけでたくさんですよね。
Emmaさま
いつもながら冷静なお役立ち情報!
さすがです。
「なんだろう?」窓へ寄って行ってはならんのですね。
まぁ様
え?じゃあ、2度目の朝食は? お昼は? おやつは? 夕食は? 夜食は?
・・・え? six って、それじゃないって?(笑)
うわっ、今ニュースで、ローレン・バコールが亡くなったって!
ボガートのおかみさん!!!(涙)
_ さりぃ ― 2014/08/13 22:19
うちの近くは始まりだったので被害は少なかったんですが、動くにつれ被害が大きいみたいです。
Emmaさまの言うとおり、スマウグが地球の軸を動かしたんだな。
そしてEmmaさまの助言、とても参考になりました。
確かに、とても真っ黒い雲が見えたのであれ??って窓に近づいて外を見てしまいましたもん。
窓から離れなきゃいけないんですね。
ありがとうございました。
_ jade ― 2014/08/13 22:35
今日は一日中歩き回って疲れたので、明日書きます。お休みなさいませ。(ーー;)
_ grendel's mum ― 2014/08/14 05:07
遅ればせながら、お見舞い申し上げます。間一髪のところで竜巻を逃れられたということ、ITSを見た後では正直ぞっとしました!今後も気をつけてくださいね。
みなさま
イギリスへ移動して参りました。もう万年時差ぼけって感じになってきました。
明日あさっては仕事がんばって、土曜日にはThe Crucibleのマイ初日です。日曜日にはSootyさまとオフ会の予定だし、来週にはもうまあちゃんもロンドンですね!
リチャードを観るまでには、時差ぼけ吹っ飛ばしておかなければ〜!
_ jade ― 2014/08/15 12:55
消えてしまったコメントでお見舞い申し上げたのですが、改めて遅ればせながらお見舞い申し上げます。
まあちゃん
ここの上から三番目のわたしの11日付のコメントの名前の所が濃くなっていますよね。わたしのサイトにリンク張ってあります。そこに、ヒックの嘆願署名のサイトへのリンクがありますので、よろしくお願いいたします。
関東地方の南部以外は、軒並み雨のようですね。帰省されている皆さん、どうぞ恙無くお帰りくださいませ。わたしは、明日から母の法事でちょっと留守にいたします。
_ satsuki ― 2014/08/15 14:10
その前に、さりぃさま。お住まいの地域が竜巻の被害に合われたようで、お見舞い申し上げます。本当にご無事で良かった。
さて、昨日ITSの試写会へ行ってまいりました!まずは、せっかく試写会に当選し誘って下さったkaoriさまが行けなくなってしまい、とても残念でした。今回はリチャードのリも知らない友人を誘いましたが、楽しかったと言ってもらえたので嬉しいです! kaoriさま、本当にありがとうございました。m(._.)m
映画がはじまる前、司会の方がリチャードの事を紹介してくれました。きちんと「アーミティッジ」と呼んで下さいましたよ!で、映画「ホビット」ではドワーフ役トーリンを演じていて、舞台経験も豊富な、なかなかの演技派俳優ですって。\(^o^)/ えらいわ〜♫
「ツィスター」が私の竜巻映画初体験でしたので、あれで相当びっくりしたのもあったからか、今回は慣れもあってそれほどインパクトも強くありませんでしたが、ああいう映画が初めての方だと竜巻の恐ろしさに度肝を抜かれるかも!?(>_<) せっかくリチャードも出ている事だし、この映画が初めてだったら良かったのにと残念に思いました。それでも映画は映画と割り切ってもう存分に楽しみましたが、皆さんの仰る通りリチャードの出番が。。。というか、彼の顔をもっとアップで見たかった〜!
一緒に行った連れは「この人がリチャード?。。。え?おじさん?」って言うし(父親役=おじさんだと思った模様)、友人からのメールでは「久々にリチャードが人間だったから、楽しめたんじゃない?」とか言いたい放題言ってくれますが、私の布教活動は彼への認知度が確実に広まっている事から考えると、成功と言って良いのではと自負しています。一人は今や私も負けるほどリチャードに夢中で熱いですし。心強い。
ああ、それにしても髭なしリチャードがどれほど素敵か、思い知らされました。ああいう映画だから彼のエモーショナルな演技が堪能出来なくて残念でしたが、そこかしこにリチャードらしさが出ていましたね(^O^) 公開後も観に行きますが、3D必須かもです!4Dも気になりますね!
そうそう!今思い出しました!上映前にホビットの予告編を流してくれましたよ!\(^o^)/
Emmaさま
お能、色々と録画してあるのでまた見てみようかしら。一人で盛り上がっていた時は周りに話を聞いてくれる人もいなくて、いつの間にか見なくなっていました。まだ劇場迄行く事はよっぽどでない限りないと思うんですけど、あの世界観に引き込まれるというか、静かに充実した時間が過ごせるんです。とは言っても、理解もあまりしていないと思うので、まだ雰囲気を感覚で感じ取るだけなんですが。最近、一本の映画さえ最後まで我慢して見れなくなっている私です。でも、またあのスローな時間を味わいたいです。
_ jade ― 2014/08/15 16:46
試写会のご報告ありがとうございます。当たった方がいらしたのですね。自分が全滅なので、
世の中に試写会というものがあったことすら忘れていました。
しかも、ホビットの予告編付きなんて美味しすぎ〜!!♪───O(≧∇≦)O────♪ 羨ましいです。他の試写会でもそうなのかしら? 行かれた方のご報告を乞います。
まあねえ、40代ですから世間的にはおじさんて言われても仕方ない年齢ではありますが、そんじょそこらのオジさんと一緒くたにはしないで欲しいです。(ーー;)あんな素敵なオジさんがそこらにゴロゴロいるわけじゃなし。
ところで、東京は今日も晴れまくって暑いです。風が強いですが。
satsuki さまの方は雨でしょうか? 雨の鬱陶しさも暑さも、ITSが吹き飛ばしてくれると良いですね。
_ Emma ― 2014/08/16 01:07
無時UK到着、ポンドを超えたらまた時差ぼけ対策。数種類用意して臨まれましたが、効果やいかに?リチャードの真そばでこっくりこっくり、彼の熱演、怒鳴り声で目を覚ます、いや椅子から転げ落ちる、なんてことのありませんように ははは
珍道中でシアターをうろうろして見逃した予告編、もしかしてホビット?
でも3DのWB映画の時予告編を流しているはずなので、私たちは見逃してないはず、ですよね。
RAnet 15日にインタビューが追加されています。まず二人のセリフは大西洋の真ん中あたりのアクセントだと始まり、もしロンドンで竜巻なら、赤い電話ボックスの中で、とか”素敵なおじさん”リチャードと息子君が楽しく語っています。
もう1本ではインタビュアーもろ南部、方やリチャードはバリバリUKで笑えます。内容は良かったです。Art of Zen ふむふむ。それにしても毎回役名Gary、リチャードの発音が気になります。USでは”ゲェイリィ”なのになあ。
Satsukiさま
そうなのです、幽玄!あの静かでゆったりした時間と世界、いいですよね。どことなくリチャードに通じていると思うのですが、お能好きには感じいていただけそう。
以前興味のない人が経験に、とご一緒したときこりたので、私はオペラもバレエもたいてい一人で行きます。ファンでも好きな演目やアーティストが違ったり。
jadeさま
ヨナスさまのDon Carlo、2013年のザルツブルク音楽祭のBDが届きました。Thomas Hampsonと共演。カルロとロドリゴ大好きなので、聴くのが待ち遠しいです。
今月はjadeさま、まあちゃん、ともに不幸を経験なさった月。こちらでは(というか宗教的な教えと慣習で)命日は故人との楽しかった日々を思い出してすごす人が多いですが、もう会えない、声を聞けないというのは寂しいですよね。あら、私の実母の命日も今月でした、でも30年近く昔ゆえ。
_ grendel's mum ― 2014/08/16 03:46
試写会レポありがとうございます!≦(._.)≧
お友達にも楽しんでいただけてよかったです。これが引き金になって、きっとその方もリチャードの魅力にはまることでしょう。
ちゃんと「アーミティッジ」って言ってくれていたって、すっごくうれしいです!
『ホビット』の予告篇、うわ、いいな〜!
Emmaさま、
Emmaさまにつき合っていただいて時差ぼけ対策の薬、三種類も取り揃え、色々試しております。飛行機は寝たはずだけどその気がしない、イギリスに着いた日はなぜかまったく眠くならないで翌日(昨日)の夕方にすごい睡魔に襲われ、でも今日は大分マシになりました。
明日はいよいよリチャードの舞台マイ初日です。絶対居眠りなんかしません!!
これからRAnetのインタビュー、チェックしてみますね。
jadeさま、
気をつけて行っていらっしゃ〜い!東京より涼しいでしょうから、一息つけますね。
イギリスは最高気温が18度とかで寒いです。
_ まあちゃん ― 2014/08/16 11:56
Jadeさま
お気をつけて、いってらっしゃいませ^^ ちなみに先ほど投票してきました^^ 無事に日本公開になると良いですね!翡翠館もブックマーク入れました、ありがとうございます!
Satsukiさま
お友達もITS楽しめたようでよかったです^^ ほんと、せっかくのおひげなしをもっとアップで堪能したかったですよね。。。
GMさま みなさま
私も明日空港そばのホテルに移動します(17日朝6:15発なので)いやあ~観劇中についつい寝てしまって椅子から落ちないようにします・・・今まで結構観劇中、プラネタリウム、映画館などなどいろんなところで寝てしまってるので、ちょっと心配ですが、まああんな前の席ではさすがに寝れないことでしょう。。(でもね、すごい過密スケジュールにしてしまったんですよ。。。!もう若くもないのにね)寝そうになったらGMさまに起こしていただかないと!^^; でもメインの目的は父の供養なんですけど、これまた5時半にはホテルでないと、飛行機間に合わないしで、出待ちする元気があるかどうか・・・?
GMさま Sootyさま
それでは後ほど!お会いできるのを楽しみにしています!
_ kaori ― 2014/08/17 07:06
皆様 大丈夫でしょうか?
友人の家でランチしてたら 自分の住んでる地域に避難準備とやらが出て焦ったというのんき者です。
ITSの試写会に当選したのは私です
最初からsatsukiさまと竜巻にぶっ飛ばされるつもりで申し込み
見事当選したのに、、、、、
我が家は旦那が単身赴任なので 休暇の予定がズレてしまい行けない事に(涙)
でも satsukiさまもお友達も楽しんでね頂けて良かったです。
ちなみに。。。。
その頃 私は旦那に連れられて ドラえもんの映画を見てました(涙)
私 嫌いなのに、、、のび太
_ grendel's mum ― 2014/08/17 07:10
せっかくの当選、残念でしたね!台風は大丈夫でしたか?
台風シーズンの日本だと、ちょっと人ごとじゃない映画ですが、でも久しぶりにお髭なしでkaoriさまの大好きな鼻の下が楽しめるリチャードを見に、公開したらお出かけ下さいね。
まあちゃん、
これから記事にしますが、The Crucible、絶対寝ないですよ!!
あ〜、もう眠れないかも、今晩!
_ Emma ― 2014/08/17 12:44
おお、リチャードの素晴らしい演技と度肝を抜かれたシャートレスの上半身、時差ぼけも忘れて見入って/魅入ってしまわれましたか。うらやまし~~
UKのAさんとイタリアンいただきながらRA談義、明日はSootyさまとティーでしょうか?これまたいいな~~
Satsukiさま
私は久しぶりの日本と関西、昔住んでいた阪急沿線の”村”へ行くので、梅田あたりで関西在住のお仲間とお茶かお食事できるとうれしいな、って思います。詳細はgmさまともご相談しなくては。
伊丹から羽田へ戻って成田から発つなら梅田から伊丹空港直行のバスがあったはず。
夕方の関空発で帰国にするとSFO経由ORD着。01年に梅田から電車で関空へ行きました。セキュリティめちゃくちゃ厳してうんざりしましたが、9・11の1か月後だったので仕方なかったかな。そのころのUSの空港には迷彩色のユニフォームで自動小銃を持った兵士が一杯、物々しい警備でしたもの。
もたもたしていないで、月曜から真面目に旅行計画組んでいろいろ手配にかからなくては。日本の大学の春休みはUSの旅行シーズンではないので日本旅行は問題ないかなあ?あら、US旅行に来る日本人学生で空の便は混雑するかも。。。。 手配急ぐべし、ですね。
心はすでに3月の日本です、ってまだ8月の中西部ですが、最近の早朝は摂氏8度と異常に寒くて、あれれ?です。秋を飛ばして冷凍庫の寒さの冬になりそう とほほ
_ satsuki ― 2014/08/18 01:12
何故かITS、関西では3Dやってなところ多いんですよ〜。先ほど探していたのですが!涙
jadeさま
不思議ですよね。リチャードを見ているとつい彼の年齢を忘れがちです。そんなのは超越した魅力があるものですから、おじさんて目が点になりました。
私はTVはあまり見ないし、ここのところ外出時は何故か雨も降っていないので、天候には疎いんですよ(>_<) これって殆ど隠居状態?。。。Armitageファンになって名前に影響されたのかしら?世間一般並みの暮らしを取り戻すべく頑張ります〜。
Emmaさま
能→リチャード。仰っている意味わかります!静かだけれど底に眠っている力強くて熱いオーラが。。。彼だけの固有のエネルギーみたいなものがありますよね。まあ、普通の人とは違うから、こうやって俳優業を続けていられるのでしょうけど、これって自分で今のリチャード・アーミティッジを作り上げたのか、それとも本来持って産まれたものなのかどっちでしょうねえ?それにしても彼の才能を気付いてくれる人がいて良かったです。
関西へいらしたら是非お会いしましょう!9・11の時はニュースを見ていたら(当時はTVも見ていたんですね、私)、急に速報になって驚きましたよ。こちら日本でも勤務先が高層ビルだったので、緊急事態に備えて災害用のグッズを詰め込んだリュックが配布されたりもしました。えらい過敏だなと思いましたが。そちらでは大騒ぎだったんでしょうね。
gmさま
The Crucibleレポート、興味深く拝読させて頂きました!ほんと羨ましい!こちらまでgm様の感動が伝わって来ました!また、改めてコメントさせて頂きますねm(._.)m
まあちゃん
今頃は飛行機中かしら。皆さんオフ会楽しんで来て下さいませ!
kaoriさま
公開後は、大画面で一緒に見ましょうね\(^o^)/
_ grendel's mum ― 2014/08/18 05:30
関西オフ会、実現できますように!
_ satsuki ― 2014/08/18 15:26
4Dの宣伝を確かFacebookで見かけた気がしたので、てっきり3Dもあると思っていました。
_ kaori ― 2014/08/19 10:36
是非とも私も参加させてくださいませ〜
_ Emma ― 2014/08/19 11:09
来春の関西オフ、これはぜひとも実行せねば!
Satsukiさま、kaoriさま
堺市のホビット展示会へいらしたお二人、普段は南が遊び場でしょうか?私はその昔も北と京都と神戸の阪急沿線しか、かってわからず、です 汗
東京からgmさまと村遠征なので、まさか村?いや、あそこは郊外すぎますからやはりオフは梅田ですよね。もう、今からすごく楽しみです♪
01年、大丸梅田店に驚いたという女性版浦島太郎。15年は何に驚くのでしょう ははは
_ satsuki ― 2014/08/19 18:54
調べたら、我が家から一時間で一本で(梅田でホーム乗り換えですが)目的の最寄り駅へ到着します。
宿代が節約出来るのと、大きな荷物を持ってウロウロする必要もないからどうかなと思ったものですから。一応、ご参考まで(^。^)
_ Emma ― 2014/08/20 02:07
もしかして、シカゴのホテルの様子を見ていらした?心は乙女でも外見大人のふたりなのでピローファイトはなし、でも朝の4時まで夢中でおしゃべりして、せっかく無料でワインいただけたはずなのにホテル内のクラブへ行かずじまい。なにせホテルのロビーに人気がなくて、宿泊客他にいるの?という雰囲気でしたが部屋は綺麗なビジネスホテル。なによりマットレスがへたっていないフルサイズが2つあって快適でした。
私は東部時間でgmさまのアラームが鳴る前に起きてしまい(時差はたったの1時間)起こさないようにそ~~と行動。
ハンドルを左にまわしたら強烈熱い熱湯が。適温にするべく必死にハンドルを右へまわしたのに、gmさまへ右にまわすとお湯が出ます、と教えてしまいました ←あほ!
お湯が出ない、それよりハンドル回らない!と朝から二人で大騒ぎ。 珍道中のおかしなエピソードの一つです 苦笑
昨年7月のハワイでは日本から来たまあちゃんがzzzしている朝、時差6時間の私はヴェランダで山霧が晴れるのを眺めたり、雑誌読んだり。
来春は短期間に予定一杯の日本旅行、時差ぼけしている余裕ないのですが、夜と昼が逆なんですよね。その昔帰宅翌日、日中ずーとzzzしていて、眠り姫生きてるのか?って父親に心配されましたっけ。
構内で背中合わせで乗換!ああ、あの駅ですね、マルーンの車体の私鉄。
超久しぶりの関西だから、せめて1泊は、と思っていますが村に泊まって一人ではまずやらない入りを見る?珍道中仲間と相談しますね。
でも家へどうぞ、ってすごいジェネラスなオファー、ありがとうございます!!
我が家ニャンズ屋敷ですが、客間にベッドあり、また客間かスタディへエアマットレスを追加もできますのでシャガールの壁画観たい!という際は歓待いたします。あとシカゴの美術館は印象派がいろいろ見れます。リリック・オペラは冬がシーズンですが10月と11月ならまだ路面凍結の心配はないです。
あれれ、いつもながら気の早い私は勝手に我が家への客人を予定はじめちゃってます ははは
_ satsuki ― 2014/08/21 01:21
ピローファイト!(笑)
ホテルのバスルームで熱湯にやられた経験があるのは、私だけではなかったんですね。はじめての海外旅行では、熱湯が出たかと思いきや、その後冷たい冷たい氷のような水のシャワーが降って来て、震え上がった経験もあり。。。
ところで、Miyukiさんからも連絡を頂きまして、現在、超がつくほどお忙しいみたいですが、もしこちらにいらした際は、何とか駆けつける事が出来ればという事です。(^-^)/
シカゴ、良いですね〜。いつかチャンスが訪れたら、是非ともお世話になりたいと思います!ありがとうございます!
_ grendel's mum ― 2014/08/21 08:34
昨晩泊まった宿、途中でネットが切断されてしまって、お返事書いたのに途中でダメになってしまいました。
ご親切なお申し出ありがとうございます。Emmaさまと相談して色々と調整してみますね。
関西オフ会、今から楽しみです。
_ Emma ― 2014/08/21 10:10
毎日リチャードにうっとりの日々、実にうらやまし限り。蚊がいない、秋の陽気のUKを満喫なさってくださいませ。
来春、前楽見れたら大満足♪ 最終日の入りを見て梅田へ、その夕方のUA便で帰国しようかな、と。
パレードはその昔、遠くから見かけたことがあるのです。すごい熱気に恐れをなして傍へは行かず、という村住民 ははは
Satsukiさま、kaoriさま、Miyukiさま
おお、来春がますます楽しみになりました!
近いうちに関西にいる日々を決めようと思います。東京でのお能はこの際みおくってもいいかな。年寄猫ズがいるのですが、シッターさんに4日目から様子が変になり5日目から食事をしなくなると報告されて以来、長期間の留守ができないのです。
でも関東圏在住の友人とjadeさまにお会いすべく成田着で東京も行かねば。関東のお仲間にも会えたらうれしいな。
あ、普通の陽気なアメリカのおばさんなので、大きな期待はなさいませんように ははは
_ satsuki ― 2014/08/22 23:49
今日は朝こちらへ投稿させて頂いてから電話がかかって来て、まさかITS見に行けなかったらどうしようかと思いましたが、何とか間に合いました。試写会の時よりも大きなスクリーンで音も良かった為、もっと楽しめました♫ また見に行きたいです!
関西宿泊の件、色々と近場の方が便利でしょうけど、万が一の場合は思い出して下さったらうちはいつでもOKです。お気軽にどうぞ(^^)
関東でも、リチャードのファン仲間と集うことが出来ると良いですね。(^^)
私も関西弁バリバリのいいおばさんですので、お手柔らかにお願いします!笑
_ jade ― 2014/08/23 00:19
おお、初日に行かれたのですね。わたしはやはり仕事が立て込んで行けません〜。(; ;) 新聞などの紹介を見ても、評判がいいみたいです。
他にも行かれた方がありましたら、どうぞ感想をおきかせくださいませ、ませ。
Emma さま
あはは、もう来年の春休みの計画ですね。鬼がおへそでお茶湧かしてますよ、きっと。(^o^) お目にかかれることを楽しみにしています。
_ jade ― 2014/08/23 00:20
あああ〜〜、Macが勝手にお名前を替えてしまっていました〜。失礼しました。m(_ _ )m
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ympetre.asablo.jp/blog/2014/08/11/7411310/tb






GMさま Emmaさま みなさま
ご心配、ありがとうございました!2つめは逸れたので今日は快晴のち曇りのハワイです^^
レポートありがとうございました^^ Emmaさまとのオフ会&ITS鑑賞と満喫されたようでよかったです^^
こちらもちび連れでみてきましたよ^^ 実は3Dがあることを知らなかったのですが、いつもの映画館では「ヘラクレス」「ニンジャタートル」「ギャラクシー・オブ・ガーディアン」に3Dを取られてたので、2Dのみの上映でした。ホビットなどに比べると小さめの箱での上映だったので半分ほどお客さんがいましたが、意外に子連れもいて、リチャードのファンなのか、ハリケーンで外出できなかったせいなのかはわかりませんが、そこそこ入っていました。
まあ映画は。。。ちびには予告の方が怖かったみたいで(アニメの予告などあるわけがなく、私もちょっと怖かった)本編はそうでもなかったようです、というか「迫力があって、面白かった」とのことです^^; 7歳の下の子は途中で「これってほんとの話?」とかわいい声で聞いてくれるので、なごんでしまいました^^ まあいまアメリカの小学校に行ってますので、スクールバスなど現実感があったようですが、アメリカの小学校は廊下などは屋根はあるけれど、もっとオープンスペースである意味雨ざらしなので、そういうところは大きく違いましたが。
リチャードの出番って主役の割に少なかったなあ~というのが正直な感想です。。。久々におひげのない顔でとっても素敵だったので、もうちょっとシーンが多いとうれしかったのですが、でもまあ市民が勇気をみせる、ということを考えたらこういう感じなのでしょうか?
余談ですが、私のオハイオの大学の教授がトルネードハンターだったので、夏休みに1か月、トルネードを追いかけるワークショップがあって、3単位もらえるものがありましたが、行きませんでした^^;
日本のみなさんももうすぐ現代劇のリチャードに会えますね^^ ある意味等身大のリチャードの見たかなあ、と思ってしまいました^^