Tolkien伝記映画の公式トレイラー2019/02/13 05:49

新しいトールキンの伝記映画の公式トレイラーです

5月10日封切りだそうですが、日本での公開はいつ?

コメント

_ Sooty ― 2019/02/13 22:30

この予告編の音楽悪くないですね……って何様。7回くらい見てしまったので、もう何も文句言えません。何故フィル・コリンズの娘さんが教授夫人を、という気もちは少しあります(強い違和感とか、嫌だとかじゃなく、フラットな感想として)。

これ一昨年の11月にオックスフォードの中心部(ラドクリフ・スクエア周辺の一帯)をクローズして、学生さん役のエキストラ超大勢を動員し撮影していたんです。学徒動員のシーンを。正直、楽しみです。

_ grendel's mum ― 2019/02/16 08:08

Sootyさま、

この映画、実際のところどうなんでしょうか?いざとなると、色々文句たらたら言いそうな自分が想像できたりして、複雑ですが、でもやっぱり日本でも公開はしてほしいですね。
撮影は一昨年か〜。オックスフォードの街はいつでもタイムスリップ可能だというところがいいですね。昨年はInspector Morseの撮影をあちこちのコレッジでやっていました。

_ dante ― 2019/03/20 00:27

ご無沙汰していますm(_ _)m
わあ。こちら、見たいなぁ。
ぜひ日本で公開してほしいですね!
予告編、雰囲気があって、とても素敵です。

_ grendel's mum ― 2019/04/01 23:14

danteさま

日本公開、実現してほしいものです。
オックスフォードの街で撮影したということで、なんだか今となってはそれだけで泣けてきそうです。
秋の霧の深いオックスフォードの街並み映してくれないかなあ。

_ ありゃれん ― 2019/05/19 18:06

戻ってまいりましたありゃれんです。
いつもの皆様、こんにちは。

映画「Tolkien」、日本では8月公開が約束されましたね!
教授の話だから関連する記事にコメントしようと思いこちらにコメントさせていただきました。
また私事ではありますが、実は8月初旬から少しの間イギリスに行くことになりました。しかも行き先がオックスフォード近辺!
ということで、映画のロケ地をじっくりと楽しんでまいります。
帰ってきた暁にはこちらに是非その感想を書かせて頂こうかと思っております(^^♪

映画、楽しみですね。重箱をつんつんしながらも教授のファンとして楽しめる完成度になっていることを期待しています。

_ kaori ― 2019/08/04 22:21

初めまして!、、
と言ってもおかしくないくらいのご無沙汰ですm(_ _)m
トールキンの映画が30日封切りという事で
足跡残しに来ました(笑)
映画を見たら また皆さんの感想を聞きたいです。

最近は「新米刑事モース」にハマりまして
ショーン.エバンスの検索に明け暮れる日々です(*^^*)

_ jade ― 2019/08/19 10:24

ありゃれんさま、kaoriさま、

すっかりご無沙汰しましてすみません。

トールキンの映画楽しみですね!

ところで、リチャードがソウルまで来るみたいです。いいなぁ!

https://twitter.com/rcarmitage/status/1163132759528710144?s=21

_ jade ― 2019/08/22 14:18

みなさま

Happy Birthday, Richard! おめでとう🎉

でございますよ!

_ grendel's mum ― 2019/08/22 16:18

ありゃれんさま、

御返事遅くなってすみません!オックスフォードへお出かけなのですね!
是非ともトールキンゆかりのあちこち、訪ねていらしてください!

この映画、試写会には行ったのですが、報告しようと思っているうちに・・・すみません。オックスフォードの街やコレッジを楽しむにもいいですね。いろいろビックリするようなフィクション交じりですが、まあそれはさておき、楽しめると思います。
是非、お帰りになったら、お話聞かせて下さいませ。

_ grendel's mum ― 2019/08/22 16:20

kaoriさま

こちらこそ、本当にご無沙汰しております。
映画、試写会で一回だけ見ましたけれど、色々思う所はあるものの、とても楽しんで見られる作品になっていました。お楽しみに!
是非感想お聞かせ下さいね。
リチャードがちょっとでも出てくれたらもっとうれしかったのに、なんてね。

_ grendel's mum ― 2019/08/22 16:24

kaoriさま、

書き忘れ。「新米刑事モース」ってEndeavourシリーズのことですね!ちょうど昨年オックスフォードにいる時に撮影に遭遇しました。リンカーン・コレッジ、あとモードリン・コレッジでも見かけました。私も楽しみ!

_ grendel's mum ― 2019/08/22 16:25

jadeさま

リチャードのツイートでお誕生日を思い出すという体たらく!すみません。お誕生日おめでとう記事、アップしました。

_ jade ― 2019/08/23 01:00

kaori さま、GMさま

「新米刑事モース」Endeavourは全部WOWOWでやったの録画してあります。今21作目までかな。

もともと、モースの原作が好きなので、英国のDVDも持っていました。

_ grendel's mum ― 2019/08/23 16:24

jadeさま

え〜、すごい!いつでもいいので貸して下さいませ。いつ見る時間あるんかいな、ですけど。(^_^;)
OxfordのWhite Horseっていうパブがモースゆかりの場所らしくて、LotRのPrancing Ponyのモデルとも言われているんでしたね。何度が入りましたが(食事はまあ、典型的なイギリスのパブで・・・ですが)なかなか風情のあるお店でした。

_ jade ― 2019/09/02 02:02

みなさま

この映画公開日の30日に観てきました!
なかなかよくまとまっています。伝記的事実とはちょっと異なる、って文句言う人もいますが、映画と伝記とは別物だし、そこは割り切って見るべきかと。

実はその後、『ガーンジー島の読書会の秘密』も観てきました。大分前にここで話題にしたかな? 「ガーンジー島の芋の皮パイ」の話です。これも上手くまとめていました。G Mさまによると、英国では色々と言われたそうですが、映画としてはいい作品だと思います。しかも、日本では知名度ないと思うのに、しかも地味な作品なのに公開日に満席に近かったので、びっくりしました。

_ grendel's mum ― 2019/09/03 17:43

jadeさま、

そうですね、伝記と思って観ると色々言い出したらきりがないですが、一般の人に楽しめるように工夫したということでしょう。まあ、色々突っ込み所は満載ですが、トールキン作品をたとえ知らない人が観ても楽しめると思います。

ガーンジー島の方は日本でのパブリシティがすごく上手かったのか、意外と文学好きが多いってことなのか?オースティンものとかもヒットしたんですものね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Richard Artmitageのイニシャルを記入してください。アルファベットの大文字二文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ympetre.asablo.jp/blog/2019/02/13/9035530/tb