Spooks シリーズ9, エピソード7の写真2013/08/18 18:04

RA.net経由でJoniaさんのサイトからSpooksシリーズ9,エピソード7の新しい/大きなサイズの写真を何枚か頂戴しました。

クリックで拡大してご覧ください。♡♥

ルーカス・ノースというキャラクター、シリーズ9では支離滅裂な脚本の せいで、なんだか訳が分からなくなりましたが・・・

でもリチャードのこの憂いを帯びた眼差し、これを見られるだけでもういいわ〜、っていう気持ちになります。(?)

リチャードの目の美しさをひきたたせる撮影の仕方をしていたことだけは確か。





ああ、Spooks9の脚本、やっぱりせっかくのリチャードという人材を、もっと上手く使ってほしかった。

こうして写真を眺めて楽しめるのはいいけれど、何度も繰り返し見たいと思う作品に出ておしいですよね、ファンとしては。

コメント

_ clarice ― 2013/08/19 20:30

gm様


只今Spooksシリーズ9のDVDを鑑賞中。
本当に最後、ルーカスの壊れ方ったら、訳わかりません。
都合上、急いでルーカスを破滅に向かわせてる感じ。本当に「ロビン・フッド」もそうですが、脚本家に腹が立ちますヽ(`Д´)ノやりたい放題じゃないか!リチャードもライターと戦ってたみたいですが。
面白くするため、どんどんキャラクターのバックストーリーが変わってくるから、その度にリチャードもキャラクターのbiographyを書き直してたみたいだし。これじゃ、リチャードのストレスが溜まるのも無理ない。ルーカスの父親が牧師だったというのも嘘なのか!?

しかもルーカスの相手役の女優陣・・・全然リチャードのレベルに合わない人ばかり。妻役のエリザベータも素人っぽいし、サラもパサパサで全然魅力ないし、マラ(なぜインド系!?)も魅力ない全く素人。ルーカスがマラで、スイッチが入って、どんどん冷静さを失い、壊れていくのが見てられない!マラとのキッチンでのラブシーンって、結局無駄撮り!?
ルーカスはジョン・ベイトマンで、まるで生まれながらの嘘つきの殺人鬼のようにされてしまったし、アダムやロスや、コニーでさえも国を守って死んでいったのに、主役だったルーカスは存在さえ悪しきものにされてしまって・・・こんなのってあります!しかも女性に優しいルーカスがルースを誘拐して、殺そうなんて。
エピソード6の最初のシーンで、ルーカスの唇のチックが痛々しい。

ただルーカスとロスの婚約者のふりをするシーンはゴージャス(*´ω`*)そうあの赤いネクタイのルーカス。ロスにはアダムだもんね、と思いながら見てました。
本当にルーカスの目が美しく撮られてるのが救い。何度見ても美しい。
リチャードの真剣さが伝わります。

本当に「ホビット」に抜擢されて、今までの努力が報われて良かったと心から思います。
「The Hobbit: The Desolation of Smaug」の新しいポスターだそうです。

http://www.heyuguys.co.uk/the-hobbit-the-desolation-of-smaug-promo-poster-art/


周りは漕いでないのに、なぜかトーリンが一人頑張ってます。後ろでなぜかバンザイの人も(^_^;)
カッコいいし、ワイルドだぜ、トーリン(*´∀`*)

一人で怒らせていだだきましたm(_ _)m

_ grendel's mum ― 2013/08/20 06:43

clariceさま、

ああ、分かりますよ、そのフラストレーション、その憤り!
私なんて、あまりに腹が立って、がっかりして、裏切られた〜ってわめいちゃいましたもの。ほんとに、ま〜ったく整合性がとれない滅茶苦茶な脚本です。女優たち3人が魅力なかったというのも同感!

『ロビン・フッド』のこと、すっかり忘れていましたが、そういえば、マリアンを殺しちゃうなんていうトンデモ展開もひどかったですねえ。それにあの番組、ロビンがミスキャストで、どう見てもガイの方が魅力的だから、マリアンとロビンの関係に誰も納得できなくてね。

でもRHやSpooksでの仕事が、今回の『ホビット』での大抜擢に繋がったわけですから、まあ・・・。

新しいポスターへのリンク、ありがとうございます。このポスター、記事にしようかしら。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Richard Artmitageのイニシャルを記入してください。アルファベットの大文字二文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ympetre.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950384/tb